幸せ発見!*いいことあったん*

私のいろいろ備忘録。

祥先生のポチ袋型紙

YouTubeでご紹介いたしました

祥先生のポチ袋の型紙です。

 

ダウンロードしてご利用くださいませ

ご利用方法はご自由にどうぞ。

 

用紙のサイズは

約縦26cm

約横20cm

なのでA4サイズで少し端を切り落として使ってくださいね。

 

f:id:ishikara:20201206142507j:plain

ポチ袋型紙

 

布マスクを制作して思うこといろいろ。私の洗える布マスクの作り方と作るポイントご紹介。

コロナウイルスCOIVD-19によって

私たちの生活環境が

あっという間に変わってしまいました。

 

使い捨てマスクを買い求めるよりも

布マスクを洗って使ったほうが

時間的にも効率的な感じがして

私はずっと布マスクを使っています。

 

これがとっても良くて

周りの方たちにもプレゼントし始めると

やはり好評で

現在は知り合いのカフェで販売していただいておりますが

あっという間に売り切れてしまいます。

 

そんな中で感じたことを

ちょっと書いてみようと思いました。

 

不織布マスクを洗う?布マスクを洗う?

そもそも不織布とはなんなんでしょう?洗っても大丈夫?

不織布(ふしょくふ)とは、繊維を織らずに絡み合わせたシート状のもの(JIS L0222では、紙、フェルト、編物を含まない)をいう。

一般にシート状のものとして代表的な布は、繊維を撚って糸にしたものを織っているが、不織布は繊維を熱・機械的または化学的な作用によって接着または絡み合わせる事で布にしたものを指す。

なのだそうです。(Wikipediaから引用)

詳しくはこちらをご覧ください。

ja.wikipedia.org

 

不織布は生活の様々なところで使われているものであることがわかります。

不織布自体は洗っても大丈夫な繊維のようですが

マスクはどうなのか?と考えてみると

 

使っている繊維自体には問題はなさそうですが

施されている処理が消えてしまう可能性があるようです。

www.fnn.jp

確かに今までの不織布マスクは防塵力99.9%とか

書いてあるものがたくさんありましたね。

濡れてしまうことで効力が落ちてしまう可能性があり、

また、洗って使うことを想定していないため

データもないということらしいです。

 

不織布マスクの防塵力は使っている素材ではなく

施されている処理によるものということですね。

 

スーパーマーケットなどですれ違う方も

おそらく洗って使っているのだろうと思われる方を

見ることが多くなりました。

それは、『マスクが透けている』という方。

マスクの内側がうっすら透けている方も見かけるようになりました。

不織布マスクの構成は洗うことを想定していないため

水濡れには弱いものも使われている場合があるみたいです。

不織布マスクを洗って使うのには限界があるということ。

 

布マスクはどうなのでしょう?洗えるのでしょうか?

布はそもそも洗って繰り返し使うことが想定されているものがほとんどなので

洗って使うことは問題ないようにも思えますが

『洗える布であること』を考えて作る必要もありますね。

f:id:ishikara:20200426132920j:plain

洗える布マスク

ちりめんのように洗うと縮んでしまう布や

防水処理等の表面加工されている布、

色が落ちる布など

布にもいろいろありますので。

マスクを作る際には洗って使うことに適しているかどうか

ということも布選びの重要なポイントになります。

 

現時点では布マスクは洗えるものと考えておりますが

これから先、ファッション性が出てきた場合には

おしゃれだけど洗えないというものも

出てくるかもしれません。

 

これ大事!『マスクはこまめに取り換える』

仕事をしているとき、朝からずっと同じマスクを使っているという方も

多いと思われるのですが、

上記のとおり不織布マスクは水濡れによって

効力が落ちていく場合があるようです。

 

つまり、呼吸に含まれる水分でも

効力は落ちていくということ。

 

この点は布マスクでも同じですね。

呼吸の湿気で湿り始めると

布には雑菌がわきやすくなります。

 

同じマスクをずっと長時間使うのではなく

数時間ごとに取り換えて使うのが

最も衛生的に使える方法ということになります。

マスクを取り換えると

気分もリフレッシュできるので気分転換にも良いかもしれませんね。

 

お出かけするときには

替えのマスクと、使用後のマスクを入れるビニール袋の携帯がおすすめです。

f:id:ishikara:20200426135325j:plain

布マスク

マスクの種類を言うよりも正しく装着しよう

マスクは付ければ防塵できるというものではなく

やはりきちんと装着できていなければ

効力が落ちてしまいます。

 

マスクをつけるときは

・マスクを通して呼吸ができる

・マスク以外の場所からの空気の流入がない

この2点はとても大事です。

 

マスクをつけていても

マスクを通過して空気を吸い込んでいない場合、

マスクの隙間からの空気を吸い込んでいる場合は

マスクの効果が発揮できなくなります。

 

まずはきちんと装着しましょう。

・鼻の付け根にあわせる

マスクの上部の真ん中は鼻の付け根に合わせましょう。

鼻は付け根からどんどん高くなっていきます。

鼻の一番高いところにマスクを合わせると

どうしてもその左右に空間が開いてしまいます。

 

ノーズワイヤーが付いている場合は

鼻の高い部分に合わせても大丈夫ですが、

この空間を防ぐためしっかり鼻の形状に合わせて折ることが大事です。

 

マスクで口を覆うだけで

鼻を出している方もいらっしゃいますが

これはNGです。

 

・頬に合わせる

両端はほっぺの丸みに添わせます。

ここが浮いてしまうと

呼吸の度に横から空気が出入りしてしまいます。

マスクの側面をしっかりほっぺに添わせましょう。

 

・顎を覆う。頤に合わせる

マスクの下部は頤にあわせるか

もしくは顎を覆ってしまいましょう。

 

上部・側面・下部をしっかり顔に合わせてから

ゴムひもを耳にかけ、再度マスクを顔にしっかり合わせます。

 

深呼吸をして

空気がマスクを通じて入ってきていることを確かめます。

どこかからか冷たい空気が入ってきていたら

再度調節をしましょう。

f:id:ishikara:20200426135446j:plain

洗える布マスク販売中


布マスクを作るときいろいろ考えた

マスクをつけてもマスク以外のところから

空気が出入りしていて、

どうしても防げない。

ということもありますよね?

 

私が布マスクを作るときとても考えたのが

・調節できる

・肌荒れしない

・密着させる

・軽くする

です。

ゴム紐で調節できるようにすることで

使いやすくなると思ったので

ゴムは調節可能です。

 

ノーズワイヤーを入れるよりも

上下にゴムを通すことで

顔に密着させることができるので

横にゴムを入れないで

マスクの上下にゴムを通しました。

 

私がマスクを作る構成で

この上下にゴムを通すということは

重要なポイントになりました。

 

もう一つのポイントは

絹を使うということ。

 

肌につく面を絹にすると

お肌つるつるになった!のです。(笑)

それまではマスクを使って肌荒れしていたので

絹を使うことで

肌荒れしないどころか

お肌つるつるになったので

裏が絹であることは、

マスク造りの最重要ポイントから外せなくなりました。

この2つのポイントが

とっても好評をいただいているマスクです。

 

作り方は⇊ここです


布マスクの肌荒れを軽減 絹を使った布マスクを作ろう! ~ワイヤーなしでも顔に合わせて調節可能な布マスクの作り方と布マスクを安全に使うための滅菌の仕方~

チャンネル登録していただけると嬉しいです♪

 

販売用の布マスクには

絹と綿の間に不織布を4枚入れてあります

 

 

これからの時代の生き方

現在、マスクが不足しています。

これは

マスクを使う>マスクを作る

だから。

 

集客に悩む飲食店の方、商店の方

近くにマスク作れる方いませんか?

 

ハンドメイドイベントができず

困っているハンドメイダーの方

近くにお店ありませんか?

 

私は双方が手を取ることで

マスクが手に入らず困っている方たちに

マスクが届くようになると思うのです。

 

みんな

インターネットに頼って手に入れることを考えますが、

そもそも一番不安を抱く高齢者の方は

ネットが得意じゃありません。

 

生産量を増やそうとすると

ハンドメイダーはネットに載せる時間を割き始めます。

 

近くのお店で近くの人が作って近くの人が使う。

手に取れる範囲で動く。

これって、

これからの時代すごく重要なポイントになるのではないかと

思ってしまうのです。

 

布マスクを使う人が増えて

また

布マスクを作る人が増えたら

大量流通はしなくても

状況も少しづつ改善していけるのではないかと思うから。

f:id:ishikara:20200426135544j:plain

多目的喫茶 アイビィ

北海道立近代美術館向い

多目的喫茶 アイビィ

土・日・月・火 11:00~17:00

1個350円でマスク販売しています。

※お店のご厚意で、マスクだけの購入もOKです

 

 

久々のぼやきをお読みいただき

ありがとうございます。

 

マスク不足対策!100円ショップの材料で作る 使い捨てプリーツマスクの作り方

マスク不足が続いていて

喘息の私はこれからの季節がとても心配です。

 

コロナウィルスやインフルエンザの予防目的だけではなく

喘息・花粉症・鼻炎・

もちろん風邪やインフルエンザの方も

咳エチケットのために

マスクがなくて困っていますね。

 

そして最近は香害で苦しむ方も。

マスクがないのはホントに切ないです。

 

コロナウィルスの感染者が割と近い位置で発生しているので

他人事と思って放置することもできません。

 

スーパーや駅、コンビニやその他いろいろなところで

感染者とすれ違っているかもしれないから。 

 

マスクなしは、やっぱりちょっと危険ですね。

そこで

100円ショップの材料でマスクを作ってみました。

 

 

ペーパーナプキンを使って手作りのマスクを作る

これは

100円ショップで売っているペーパーナプキンを使ったマスクです。

f:id:ishikara:20200222011027j:plain

ペーパーナプキンを使ったマスク

 

警視庁で公開されていた

キッチンペーパーを使ったマスクを見て

それよりは目の細かな、二枚重ねのペーパーナプキンの方が

よりいろいろなものが防げるのではないかと思いました。

 

weathernews.jp

 

そしてさらに。。

マスクにも使われている不織布!

これを使ってみました。

家にある不織布といえば

キッチンのゴミ受けの袋!

 

不織布はモノを吸着させる性質があるとかで

キッチンのゴミ受けや衛生用品

マスクの材料にもなっていますね。

 

これらを使って

使い捨てマスクを作りました。

 

もちろん市販されているマスクに比べたら

全然品質は劣りますが

無いよりはまし!

 

それに

人ごみへ行くときには

他の人へ不安を与えないことも大事ですから。

 

わりと。

わりと。簡単に作れます。

中に入っている不織布の大きさを

顔のサイズに合わせて作って

同じ大きさでどんどん折っておけば

あとはすぐできちゃいます。

 

ペーパーナプキンと不織布を使ったハンドメイドマスクの作り方


100円材料ですぐできる 簡単・高性能・おしゃれな使い捨てマスクの作り方

 

材料は

ペーパーナプキン 110円 12枚入り

不織布 110円 50枚入り

マステ 110円

ゴム  110円(繰り返し利用可能)

針も糸もいりません。

マステでペタペタ貼るだけの簡単作業です。

 

紙で肌が荒れそうな方は

ティッシュを一枚内側に入れると良いかもしれません。

 

また、

印刷のインクのにおいが気になる方は

無地・無柄のペーパーナプキンを使うと良いかもしれません。

 

自分の顔に合わせて

大きさを自由に作れます。

また、

ペーパーナプキンやゴムの色も豊富なので

好きなデザインで作るとこができるので

マスク不足のストレスを少しは緩和できるかな・・・・。(笑)

 

ふつうは左右にゴムをつけるのですが

このマスクは上下にゴムが入っているため

鼻の部分と顎の部分でゴムが顔に密着するため

口元をより密閉することができます。

 

使った後はゴムだけ抜いてマスクを捨てるだけ。

ゴムは漂白剤で滅菌して洗濯すればまた使えます。

 

ジップロックに入れて持ち歩くと便利ですよ。

 

ぜひ、作ってみてくださいね。

 

お読みいただきありがとうございます

 

 

 

コラーゲンマシンを効果的に使うために最も必要なこと

コラーゲンマシンを上手に使うと効果は絶大!

私はコラーゲンマシンを一年使っています。

今では、もう欠かせない必要なものになってしまいました。

絶対!週1で必ず使います。

 

現在使っているものは、コラーゲンマシンだけ。

化粧水を含め、化粧品は全く使っていません。

 

一度の利用で効果は10日くらいは持つようになりましたが、

効果が切れて肌の状態が悪化してから利用すると

きれいになるまで時間がかかるので

効果が切れ始める前に使うよう心がけています。

 

f:id:ishikara:20190806020600j:plain

コラーゲンマシンは光を浴びることでコラーゲン生成力を高めるマシン
変化を体感していること

汗の感覚が以前とは全然違います。

以前は、汗をかいても皮膚はさらっとしていたのですが

今は、子供の肌のようにベタベタします。

汗をかいた皮膚は、いつまでも汗が皮膚に残らず

滑り落ちていきます。

(汗が流れ落ちます)

そして、汗疹ができました。

 

引っ張ると伸びていた脂肪も、

きゅっと骨や筋肉に吸い付くように弾力があります。

以前は脂肪をつまんでも何も感じませんでしたが

今は、つまむと痛いです。そして伸びません。

 

肌にカサカサしたところは全くなくなり、

肘・かかと・膝もすべすべしています。

乾燥した時期には白くなっていた皮膚も

白くならず、常に潤っています。

 

サカムケも翌日にはきれいになります。

小さな傷は、あっという間にくっついて治ります。

以前なら、紙で切ったような浅い傷も

数週間治らず、血が止まっても皮膚がくっつかず

傷が治るまでにとても長い時間がかかりましたが

今は2日もあればきれいになります。

 

髪の状態がすごく変わってきて

ドライヤーで乾かそうとしても、すぐには乾きません。

安いコンディショナーを薄くつけただけでも、

さらりとして、寝癖が残らなくなりました。

  

体重は全く変わりませんが体形は変わりました。

体のメリハリができています。

 

体の中で起きている変化は

間違いなく、アンチエイジング効果!

誰が何と言おうと、

私にはコラーゲンマシンの効果は絶大!

もうやめられなくなっています。

 

f:id:ishikara:20190303092922j:plain

コラーゲンマシンの効果には持続性はないけれど、化粧品も同じこと

コラーゲンマシンの効果に持続力がないことは、私も自分で実証済みです。

コラーゲンマシンは魔法のようなマシンですが

魔法にかかっているわけではなく、効果はやがて消えてしまいます。

だから、一度使ったらと言って

永遠にそのままを維持できるわけではありません。

 

市販の化粧品も一度使ってきれいになった肌が衰えないかというと

利用をやめると元に戻ってしまいますよね?

コラーゲンマシンも利用をやめれば元に戻ってしまうのは同じです。

 

ただ、一年使い続けたら

利用頻度を少なくしても、効果の維持できる時間はとても長くなりました。

最初は数時間しか効果の実感がなかったのですが

今では10日ほどは保つことができるようになりました。

 

化粧品で肌の状態を良くするか

コラーゲンマシンを使ってよくするか

という、新しい選択肢が増えたということじゃないかと思います。

 

今までは、きれいになるためにはいろいろな成分が入った

高価な化粧品を使うのが通例でしたが、そこに

光でコラーゲン生成を促進する技術ができた。

人類の文明の進化すごい!

ということですよね。

 

願わくば。

近い未来に

低価でコラーゲンマシンの利用ができて

安価な良い化粧品ができて

両方を使うことで

めちゃくちゃ年取らない外見が出来上がる!!

なんて。

そんな未来が来たらいいなーと

考えてしまいます。

 

コラーゲンマシンと化粧品。

どちらが良いかは、個々それぞれだと思いますし、

両方をうまく活用していくのもよいのではないかと思います。

私のように、アレルギーで化粧品が壊滅的に使えない人にとっては

コラーゲンマシンは夢のような機械ですが

光アレルギー等でコラーゲンマシンが使えない方は

化粧品しか使えないですからね。

 

コラーゲンマシンができたことで

『キレイになる』方法が広がったので

うれしいことですよね。

 

f:id:ishikara:20190225131712j:plain

コラーゲンマシンは使うだけじゃなく、生活を管理して効果的にキレイを維持

コラーゲンマシンを使い始めた最初の頃は、

一瞬きれいになった肌の状態も数時間で元通りになりました。

 

初めの頃は2日おきに利用していましたが、

今では一週間から10日に1度の利用で効果の維持ができています。

もちろん、効果に個体差はありますし、

求める効果も個人個人で違うので、皆が同じになるとは思えません。

 

私が一年間利用してみて今感じているのは

コラーゲンマシンの効果を最大限に引き出すためには

体の栄養状態がとても大事だということ。

それと、生活のストレスが肌にはとても大きな影響を与えるのだということ。

 

コラーゲンマシンを利用する前にたんぱく質をしっかり摂取

利用前に納豆を食べると効果に違いが出ることを以前書きましたが、

実は、納豆以外にもいろいろ試してみました。

コラーゲンペプチドが良いとネットでもいろいろ書いてありますよね。

つまり、体内にたんぱく質をたくさん蓄えた状態で

コラーゲンマシンを使ったら、きれいになるのかなー。

とか、考えて色々食べて実験してみたのです。(笑)

 

 

食生活や、生活習慣を少し見直して

体内の栄養素を補充できたと思われるころ。

食生活を変えてから3週間くらいたった頃から

傷の治りが早くなり、汗の量が多くなり、

爪が強くなりました。

 

f:id:ishikara:20190806021008j:plain

アイヌネギと山菜

このころから、コラーゲンマシンを使った2日後の肌の状態が

今まで以上に良くなりました。

 

最初の頃は、コラーゲンマシンの利用直後の肌がとても良くて、

時間とともに元に戻っていたのですが、

今は、コラーゲンマシンを使った2日後の肌の状態が一番良くて

そこから数日間はその状態を維持し、元に戻っていく。

という感じです。

 

つまり、週一で利用しているだけですが

周囲の同年齢の方よりも、ずっと全身の肌状態が良いです。

高額な化粧品で顔をキレイにしても顔周辺はとてもきれいになりますが

全身は年相応の状態。

全身を化粧品できれいにしようとすると

やはり結構いい金額かかってしまいますよね。

 

コラーゲンマシンは全身に利用しますので効果は全身に出ます。

 でも、一回の利用料金は結構痛い金額です。

 

なかなかそんなにうまくはいかないものですね。

早く夢のような安価な未来が来るといいなー

 

キレイを維持するためには良質なたんぱく質が絶対必要!

『体内のたんぱく質が不足すると、食欲が増し、

体内にたんぱく質が足りていると、少量の食物で満腹感が得られる』

というお話を栄養士の友人から聞いたので

まずは、食生活を変える第一歩に

たんぱく質をしっかり摂取しようと考えました。

いろいろなたんぱく源がありますが

まずは、チーズを試してみようと毎日チーズを食べました。

 

効率よく栄養を取ろうと考えると、

サプリメント等が一番ですので、

いろいろ探したり考えた時期もありましたけれど

やはりアレルギーが起きると困るので

総合栄養食品!チーズ!(笑)

と。チーズに行きつきました。

 

納豆。卵。ノンオイルツナ。豆。

色々ちょっとづつ食べましたけどね。

 

毎日チーズ生活を始めた 最初の頃は、

チーズの一箱が速攻で無くなり

一日2箱ペースで食べていました。

 

でも。一週間くらいで、一日で半箱くらいに収まるようになりました。

そのころから、甘いもの・油もの等がほとんど欲しくなくなり

間食もしなくなりました。

買い物に行っても、生クリームやチョコレートは食べたいと思わず

フルーツがほしくなります。

 

以前の私は、甘いもの大好き。

夜更かし大好き。

アレルギーがあるのでお酒は飲みませんが、

食生活のバランスや

生活のリズムは良くありませんでした。

布団に入ってもそのままネット見てコロコロしたり。

でも、今はちゃんと睡眠時間をとっています。

 

チーズ・ドライフルーツ・フルーツ・ナッツ

メイン食材がこんな感じで

あとは、卵・納豆・ノンオイルのツナ

パスタ中心で、貝類・海藻・ゴマを食べてます。

もともとパン食だったのですが

パンをやめてベーグルにしました。

 

不思議と。

お肉・油もの・ジャンクフード

以前大好きだったものがほとんどいらない食生活に変わりました。

 

だいたい3週間くらいで完全に変わりました。

我慢して乗り切ったということじゃなく

欲しくなくなった。

だから食べてない。

という感じです。

それに、コラーゲンマシンの効果がくっついてきた。

みたいな・・・・。

 

f:id:ishikara:20190806021116j:plain

最近お気に入りのおいしい卵。黄身がとってもきれいなレモンイエローの卵

 

 コラーゲンマシンを使う上で、足りないものは補うと良い!

コラーゲンマシンを使う上で、

タバコ・お酒なども含め、体内にダメージを与えるものを摂取しないようにするだけで

コラーゲンマシンの効果を維持する力がとても長くなるのだろうと思っています。

 

もちろん、睡眠不足も。

睡眠不足になると、過食になるのでちゃんと寝ないとだめですね。

 

でも。タバコやお酒をやめられない、

睡眠不足を解消できない

という方も多いですよね。

 

それなら、それらで失われる栄養素は

上手にサプリメントを使って補ってあげることで

効果の維持が長くなるのではないかなーと思います。

私が勧めるのは

サプリメントよりプロテイン

 

私はこれ↓コラーゲンマシン浴びる前に飲んでます。

 

コラーゲンもいいですよね♪

 

コラーゲンマシンは、光を浴びるだけで

コラーゲンができるマシンではありません。

光を浴びることで、コラーゲンの生成を促進する力が強くなるマシンです。

だから、コラーゲンを作り出す力の元・栄養素をしっかり補って

栄養素を奪われないよう、体内へのストレスを減らすことが

大事なんだということがわかりました。

 

まだまだこれからもコラーゲンマシン続けます♪

 

お読みいただきありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

4時間もかかった確定申告!行って解った早く終わらせるために必要な準備と持ち物

今年の確定申告期間もあと一週間となりましたね。

私は今年、始めて白色申告をしました。

いつもは市役所で確定申告していたので、

一時間もかからず終わっていたのですが、

今回は、税務署でなければできない内容とのことで、

札幌北税務署で確定申告をしてきました。

 

税務署での確定申告はとても人が多く、なんと4時間ほどもかかりました。

 

これから行かれる方もまだまだたくさんいらっしゃると思いますが

ほんのちょっと準備して行くだけで早く終わったり

知らないと以外と回りの迷惑になっていたりすることがあると思うので

確定申告に行く前に準備するべきことと

周囲への配慮について行って解ったことをまとめてみました。

 

これから行く方や、来年の参考にしてくださいね。

 

確定申告は下準備をするだけで驚くほど早く終わります。

1 持っていくものを考える
2 申告書は下書きをする
3 収支がわかる資料を作る

たったこれだけでも時間の短縮ができるなとわかりました。

 

1 持っていくものを考える

実はこれが簡単そうで結構難しいですよね。

長い時間またされて、ようやく申告書を提出できるところまで来て

あ!あれ忘れた!なんて事になったら

家からまた出直しになってしまいます。

そうならないように、ついついあれもこれもと詰め込んで

ものすごく大量の重たい書類の荷物が出来上がってしまいますよね。

 

実際に重たい荷物を持って行っても、

その書類全てを提出したり提示するわけではありません。

行く前に必要なものを考えてみましょう。

 

必要なものは

・提出する書類

マイナンバー

・印鑑

・通帳

・本人確認証

・収支がわかるもの

これだけ!ですが、ややこしい事情等がある方は

事前に相談を受けるのが良いと思います。

 確定申告の前に、申告相談を受付している時期があります。

そこで相談してみるとか、お近くの税理士さんに見てもらうのが安心ですね。

 

・提出する書類

医療費の領収書や保険の控除、源泉徴収書など

実際に提出が必要な書類は必ず持っていきましょう。

これを忘れてしまうと、申請書を書いたり提出することもできません。

 

マイナンバー

必ずマイナンバーを記載する必要があるので、

マイナンバーも必ず持っていきましょう。

 

・印鑑

書類を作成した際に、捺印場所があるので前もって

押していけば必要がないかもしれませんが、万が一、

間違いがあった場合書き直しが必要になりますので、

予備としてでも持っていった方が良いと思います。

 

・通帳

還付金が発生した際に口座番号を記載しなくてはならないので、

キャッシュカードか通帳は持っていった方が良いでしょう。

 

・本人確認証

私は確定申告相談を受けたので、相談の際に必要でした。

書類を書いたり提出する際に本人確認証は必要なかったので、

もし、相談を受けるのであれば、

誰の申告相談に誰が来ているのかを確認する必要があるので持っていきましょう。

 

・収支がわかるもの

白色申告や青色申告をする方で、相談を受けるのなら必要ですが、

数ヶ所の給与所得をまとめるだけとか、医療控除を申請する際は必要ありません。

実際にかかった費用の領収書や、明細書などの大量の経理書類を持って行っても

相談時にはそこまで見てもらえません。

 

もし、何が必要なのか良く解らないようであれば確定申告に行く前に、

相談期間があるのでそこで相談をしてみるか、

税理士さんに相談してみると良いと思います。

 

f:id:ishikara:20190309125216j:plain

税務署でもらった便利な本

2 申告書は下書きする

提出する書類をそのまま出すだけという

毎年行っている確定申告上級者の方ではなく

始めての方や、出す前に一度見てほしいと思っている方は

白色申告用紙や青色申告用紙に鉛筆で下書きをしていきましょう。

税務署に置いてあるので、数枚貰っておくと便利ですね。

  

下書きのポイントは

・相談員さんが見てすぐわかる

・余計な事情説明の時間が省く

です。

ここでの相談時間を短縮することで、自分の相談が早く終わります。

次の方へ速やかに順番を回してあげることができると

待っている方が多くても速やかに終わるのではないかと思うので

自分の処理に時間をかけない工夫をしていくことは

とても大切なことだと思いました。

 

 ・相談員さんが見てすぐわかる

自分が何を申告したいのか、

あらかじめ鉛筆で下書きをした書類を見せると相談員の方たちは

この数字はどうやってだしたのか?

この数字はここには要らないよ。

この場所に◯◯の数字を書いてね。

など、すぐに書類の間違いや過不足の箇所がわかりますので、

相談員さんとの話がすぐ終わります。

 

提出用にきれいな紙を貰えたので同じ数字を書き入れて、

きれいな用紙で出すことができました。

 

・余計な事情説明の時間が省ける

自分がどういう生活をしていて、どういう成り行きで発生した申告で・・・など、

相談員の方にしどろもどろに話をしている方もおりましたが、

この場でのそう言う話は全く必要なく、

確定申告に必要な書類を書くことができているかどうか

ということしか見てもらえない場所です。

長い話を始めると、他の方の待ち時間も長くなりますので、

個人的な背景事情、大義名分等は控えて、

必要最低限の話で終わるように考えをまとめていく必要があります。

 

3 収支がわかるもの資料を作る

私は今回始めての白色申告をしてきました。

何が必要なのか解らなかったので、

収支計算書、損益計算書、領収書、売上明細書など

経理書類を全部持っていったのですが、

・収入が何円あるか

・必要経費が何円かかったか

必要なことはそれだけでした。

 

・収入が何円あるか

一年を通して発生した収入すべての金額が必用です。

給与所得や売上など、手に入ったすべてのお金がいくらなのかそれを聞かれますが、

書く場所や提出する書類がそれぞれ違うので、

提出する書類をきちんとまとめていった方が良いです。

 

・必要経費が何円かかったか

領収書をすべてチェックされるのかと思い、全部持っていったのですが、

一つも見ませんでした。(笑)

一年間でいくらの仕入れがあったかなど、

勘定科目が別れているので

それに応じた数値がわかるものがあれば

大量の領収書は必要なく、正確に計算することができます。

一年分の重たい書類を持っていく必要はありませんでした。

 

確定申告はなにもわからなくても下準備をちゃんとすると早く終わる!

必要な準備はたったこれだけ!

 

1 持っていくものはこれ!

・提出する書類

マイナンバー

・印鑑

・通帳

・本人確認証

・収支がわかるもの


2 申告書は下書きをしていく!

・相談員さんが見てすぐわかる数値

・余計な事情説明は要らない


3 収支がわかる資料を作る!

・一年の収入が何円あるか

・一年の必要経費が何円かかったか

 

これを前もって整えていくだけで、

相談を受けてから提出しようと思っても

速やかに終えることができるようになりますね。

 

ここをみておくだけでも色々わかるので

行く前にぜひ見ておくことをお薦めします。

 

www.nta.go.jp

 

また、待つ時間を不快なものにしないため

待合室でのマナーも大切です。

 

・待合室は静かに待つ

スマホでテレビを見ている方がいたのですが、

イヤホンを使わず見ていたので、うるさかったです。

見たいのは自分だけ。だから、テレビやYouTubeを見るのなら

イヤホンを使いましょう。

 

家族で来ている方がいて家庭内のことをあれこれ話していましたが、

小さな声のつもりなのかも知れませんが結構うるさいですね。

(内容も聞こえちゃうしね)

待合室は、申告相談をする人だけにして、

あとの家族は別の場所で待つようにすると

会話をすることもなく静かに待つことができます。

 

・待合室は大量の荷物を持ち込まない

たくさんの方が待っている中で、一人で椅子をたくさん使って書類を置いている方や

通路が塞がるほどの書類をかごにいれて置いている方がおりましたが、

通行の邪魔で危ないです。

 座れなくて後ろで待っている方もたくさんいるので、

一人の椅子はひとつで済むようにしてはほしいですね。

 

・確定申告は大勢で行かない

一人の申告者のために家族で来ている方がおりましたが、

待合室が余計混み合いうるさくなるので、別な場所で待つのが良いですね。

 

申告は、自分だけではなく

相談も、自分だけではないのです。

たくさんの方の時間を有効にできるよう

行く人全員がマナーを守ると、待合室も不快な場所ではなくなるし

時間短縮にも繋がっていくと思います。

 

ちなみに私は車で行ったので

駐車場待ちに 一時間半

相談会場が解らずうろうろして数十分

相談会場の待時間一時間半

相談時間約十分

パソコン入力待時間五分

パソコン入力二十分

合計四時間ほどかかりました。

実際の処理時間はほとんどかかっていないのですが

とにかく待時間が長かったです。

 

待時間を短くする工夫は、行く人皆で協力し合うことができると思うので、

確定申告に行く前にちゃんと準備していきましょう。

 

申告が終わったら、

来年のために用紙をもらうのと、提出する用紙をカメラで撮っておくといいと思いました。

 

 

今日もお読みいただきありがとうございます。

 

 

桃・梅・桜の違い。好きだけで決めちゃダメ!知ると使えるパワーの話。

皆様は、桃 桜 梅をどのように使い分けていますか?

あ。

花の見分け方ではなく、使い分けです。

桃を使う

梅を使う

桜を使う

その使い分けです。

 

それぞれの持つパワーの性質をうまく活かせているのか

それとも、

好きだから使っているのかでは

大きく変わってしまうコトもあるのです。

 

桃 梅 桜は、どれも

周囲を染め尽くす圧倒的な花色で

どれも華やか、とても芳しいですよね。

 

季節によって手に入るものを飾っているという方も多いと思いますが、

それだけではもったいない

生活の各所で使えるパワーの違いがあるということを

書こうと思いました。

 

皆様が桃・梅・桜を見分ける見分け方は

枝から直接花が出てるとか薫りが違うとか

いろいろあるようですが

 

今日、書き留めておこうと思ったのは

花の見分け方ではなく花樹そのものの違い。

 

生物学的なあれこれではない

それぞれのパワーの特徴です。

なので、花の見分け方を探して来られた方には大変申し訳ございませんが、

私もよくわかりません。

こんなコトもあるんだな~と

お読みいただけると嬉しいです。

 

最近では圧倒的に桜を好む方が多いですが

みなさまもやはり桜が好きですか?

でも。

実は、桜を選んではいけない事もあるのですよ。

 

好き嫌いで選べない 桃・梅・桜の持つパワーの違い

桜が好きだからという

現代では、桜モチーフのアイテムが圧倒的に多く

私たちはつい桜を多用してしまいますね。

 

でも、桃・梅・桜にはモチーフの好き嫌いだけで選ぶと

後々大きな違いを産み出してしまう

パワーの違いがあるのです。

 

桃は邪気を祓い
梅はモノを増強し
桜は拡散させる

 

古来は悪鬼等に打ち勝つために桃を

中世は人や文化、国が発展するために梅を

桜を好む現代では拡散力の影響が強く出ていますよね。

 

今日は

それぞれの花が持つパワーについて

お話をしたいと思います。

ぜひ、みなさまも使い分けて

花樹のもつパワーを生活に活かしてみてくださいね。

f:id:ishikara:20190321013919j:plain

桃には邪気を祓う力がある

古事記日本書紀では

イザナギノミコトが黄泉の國から

逃げてくる際に黄泉の追っ手を祓うため

桃の枝を使ったとの記述があります。

 

桃太郎が鬼退治に行くのも

桃が鬼を祓うという邪気払い(笑)

 

中国では桃は神仙に力を与える樹木・果実で

仙果、仙桃と呼ばれ、

邪気を祓い不老長寿を与える植物として親しまれているそうです。

 

桃で作られた弓を射ると悪鬼除け

桃の枝を畑に挿すことは虫除け

それぞれ除ける効力があるようですね。

 

また、桃の実は長寿を示す吉祥図案であり、

古来の衣装や持ち物に多く使われています。

 

詳しくはこちらをどうぞ

ja.m.wikipedia.org

大昔、神代の時代から人が生活を営むまでは

目に見えない悪いものが

そこかしこにあったのでしょう。

 

源氏物語でも夕顔がもののけにとり憑かれ

亡くなってしまいます。

 

このようなことはたくさんあったのでしょう。

陰陽師が活躍したくらいですから

悪鬼悪霊魑魅魍魎などが

有象無象にいたのかもしれません。

 

こんなところに生まれていたら

健やかに生まれ

健やかに育ち

心穏やかに生を全うする

それだけでも大変なことだったに違いないと思います。

 

身近に邪気を祓う桃があるだけで

とても安心できたのかもしれません。

 

桃は現代でも邪気を祓い健やかな成長を願う

桃の節句で使われていますね。

 
玄関に桃の枝を置いておくという

魔除けのおまじないもあります。

 

悪いことが続いたときや、

開運をしたいときには

桃の枝を飾ると、不運を祓うことができます。

 

桃の枝で作った櫛は

古来から女性に降りかかる禍を祓う意味もあるようなので

桃の木で作られている櫛や

アクセサリーを見つけたら

邪気を祓う御守りとして

身近に置くと良いかもしれませんね。

 

 

桃は古来からの伝承通り

厄除、邪気祓、等に

とても強い作用があるようなので

 

悪いものから身を守るための

強い見方になってくれるのは心強いです。

 

桃の節句等で出回った際に、

一振り手に入れて乾燥させて

玄関にや不浄場所、鬼門に置いておくとか。

葉っぱや小枝をアクセサリーに作り替えて

身につけて御守りにするとか。

大難を小難に

小難を無難に。

そんなエネルギーが強力なバリアとなってくれるでしょう。

 

産み育て増やす事に長けている梅パワー

時代が進むと

悪鬼悪霊魑魅魍魎よりも

恐ろしいものが出てきます。

 

桃でも祓えないもの。

それは、人間の欲。

 

人が増え、物が増え、

人の欲も深くなり始めると

桃よりも梅が使われる時代になっていきます。

 

梅と言えば菅原道真さま。

梅の方から飛んでくるという逸話があるほど

梅からも好かれたそうです。

 

は今では学問の神、

鳴神様(雷さま)となり奉られています。

 

つまり、人間から神様へ出世するほどの快挙な訳です。

エスさまみたいですねー。

 

実は、梅にはすごいパワーがあるんですよ!



f:id:ishikara:20190321014001j:plain



梅のうめは、産め です。

産み、増やす、

増産の力です。

昇進、増産、増やすことには

爆発的に大きなパワーがあるようです。

 

中世のおめでたいことには

必ず梅が登場しています。

 

梅の花

梅の香

梅の色

 

心を奪われると

何かが増産されていったのでしょう。

 

子供もたくさん。

作物もたくさん。

生産もたくさん。

 

そうやってどんどん日本は豊かになりました。

 

少し前までは

結婚式や出産のお祝いには

梅モチーフの熨斗袋や包装紙が使われていました。

 

現代では梅ではなく桜が使われるようになりましたが、

私の祖母は、

おめでたい時に桜は使ってはいけないと

ずっと言っていました。

 

桜と梅は対照的な作用の違いがあるようです。

 

桜モチーフのお財布やバックを持って

いまいち金運がよくないとか

桜アイテムを持ち歩いていて

人間関係が稀薄に感じるようなら

 

梅に変えてみませんか?

梅の何かをお財布やバックに入れておくだけでも

けっこう効き目ありますよ。

 

梅には結ぶ、寄せる

そんなパワーもあるようです。

梅は繁栄の象徴です。

 

もし、無敵の繁栄紋をつくるなら

結び梅がおすすめです。

但し、円を描く方向は

絶対に注意をしてくださいね。

 

祓いと寄せの方向づけで、

パワーは大きく変わってしまいます。

 

※祓いと寄せのいろいろはこちらから

           ⬇️

 

www.happy-ishikara.com

 

 

色は、赤紫。

最強の繁栄色です。

 

まさにパワー炸裂という感じ、

解りますよねー。

この色で、結び梅を寄せの方に描くと

最強の繁栄札になると思いますよ。

たぶん。(笑)

 

そんなこんなで

梅は産み増やし繁栄するものを応援してくれます。

 

f:id:ishikara:20190321014044j:plain



 

桜は拡散 散らすエネルギー

散る桜 残る桜も 散る桜

なんとも深い 桜の句ですね。

良寛和尚の辞世句です。

 

この句は、桜の

桜そのもののことを表しているような気がします。

 

散るだけなら

桜は陽木にはなり得ません。

不吉を呼ぶ陰の花樹として

蔑まれてきたことでしょう。

 

桜は

散っても無くならないのです。

散ったあとも、残るのです。

だから、吉木。

陽の花樹として現代も愛され続けています。

 

私達の回りにこんなに満ち溢れている桜は

とても美しく香しく

それなのに

どこか物悲しく寂しさを漂わせます。

 

桜のパワーはずばり散る!そのものです。

はかなく散る。華々しく散る。

風に舞い上がり、嵐のように

遠いところまで飛んでいきます。

 

桜の花びらが舞い落ちて来ても

嫌な気はしないですよね?

 

吉花ですから嫌悪感はないのです。

 

遠いどこかから

風に乗って届いた花びら。

春の花の便り。

 

それは

梅の花びら

桃の花びら

ですか?

 

不思議ですね。

梅も桃も

風に舞い飛び飛んでいるはずなのに

花の便りのようには

感じられないのです。

 

それがサクラのパワーだからです。

 

最近の私達の身の回りには桜モチーフや

桜柄が増えてますよね。

 

昔は梅を使っていた

結婚式も桜を使っているところが殆どです。

 

それと共にか離婚も増えてますよね?

 

出産時にも桜を使っているところ

多いですよね?

親子関係ビビ入っていること

増えてませんか?

親子関係が稀薄になってますよね?

 

このように桜の散るは、

ちょっと難しいのですが

全てが消えてなくなる『散る』ではなく

芯というか、本体というか

そういうものは残る『散る』なんですね。

 

だから、

昨今の結婚式や出産のお祝いに

桜を使い始めた転から

 

離婚にはなるけど

死別ではないのです。

結婚はしたけれど

一人になるのです。

 

桜に全てを散らせる作用があるなら

戦争のように、

死別が増えてしまうことでしょう。

 

でも。

どちらも生きて、

それぞれの人生をいきる。

『基は残る』のです。

 

親子関係もそうですね。

離婚によって片親になる。

でも、どちらも失わない。

 

稀薄な関係になっても

昔話のような

勘当とか絶縁とかにはならない。

もともとの縁は残ったままなのです。

 

離れていても存在する。

鎖九良 サクラ

ヒフミヨイムナヤコの9つをつなぐ鎖。

全てがここにあり、

ひとひらの花びらとなって小さくなっても

全てが内在する。

 

散る桜 残る桜も 散る桜

でも、

散っていった桜の花びらひとひら

どこまでも それは桜なのです。

 

f:id:ishikara:20190321014123j:plain




 

いかがでしょう?

使い分けるとうまくいかなかったことが

変わり始めると思いませんか?

 

時代の移り変わりと共に

桃・梅・桜と変わったように

雪解けから

桃・梅・桜と咲き始めます。

 

もしかしたら

この一年を過ごすために大切な花樹が

私たちの身の回りに順番に登場してくれているのかもしれません。

 

今日もお読みいただきありがとうございました✨

 

 

右と左の違いで成功を手に入れる。いつでもできる秘密の開運方法

ここが勝負!

ここは負けられない!

ここで勝ちたい!
 
この方法はそんな時に使える

とっても簡単でいつでもどこでもできる

右と左を使い分けるだけでできる

かんたんな魔法のような開運方法のご紹介です。

 

政治的な右と左のお話や

書き順のお話ではありません。

 

仕事でもプライベートでも

負けられない瞬間ってありますよね。

その成功と失敗が人生の明暗を分けてしまうようなことなら

なおさら絶対に負けられません。

 

でも実際は、せっかくがんばって準備したのに

緊張して上手くいかなかったり

ハプニングが起きて台無しになったり
 
努力や実力だけでは

なかなか成功を掴みとるのは難しく、

悔やんでも諦めきれず、


どうにもならないのはわかっていても

『あの時・・・』と

数年たっても忘れられない出来事になったりもします。
 
だけど、もし。

あなたがこの方法を頭の片隅にでも覚えていて

ホンのちょっとやってみようと試みて、

ただ行動するだけで

数分後の未来は笑顔に変わっているのだとしたら?
 
きっと。

その先にはもっと楽しい展開が開いていくのかもしれませんよ。
 
会社の偉い人たちの前で

緊張がわからないほど熱中してプレゼンができたり
 
もうダメだと思うようなハプニングが

とってもハッピーなラッキーに変わったり
 
今までの努力や実力が

余すことなく発揮でき

成功を納めることができたなら
 
もう

悔しくて泣くことは

なくなるのかも知れませんから。

右と左には作用の違いがある。だから正しく使い分けるだけ。

 
私たちが使っている右と左。

右ってなに?

左ってなに?

そんなお話を以前書きましたね。
 
右は、お箸を持つ手の方向

左は、心臓のある方向
 
私たちが右と左の説明をしようとすると

方向の説明はできますけれど
 
そもそも
 
右ってなに?

左ってなに?

と言うことは説明ができないのではないでしょうか?

 

右と左。

これらは、この世に存在する全ての

形在るものに等しく与えられています。
 
その全ての右と左に共通する

右ってなに?

左ってなに?
 
詳しくはこちらをお読みください。
↓ ↓ ↓

www.happy-ishikara.com

 


実は、右と左には

それぞれ意味があり

作用するものが違うのです。
 
これは、この世に存在する全てのモノに

同じようにあります。
  
右は、見斬り

左は、霊足り
 
見えるもの

見えないもの

出ていくもの

入るもの

左右で全く違うのです。
 
もちろん。

人間や生物に限ったことではありません。
 
部屋、土地、パソコン、スマホ

カップ、洋服、車、ビル、山

いろいろあげるとキリがないのですが

全ての物に右と左が存在しています。
 
つまり、全ての物に

身斬り

霊足り

があるのです。

 

片付かない部屋を簡単にキレイにするなら

部屋に入って左側は

霊足り。

つまり、あなたの大事なものを委ねたりできる場所。
 
右側は、身斬り。

つまり、消耗するモノを置ける場所。

 

部屋の片付けがうまくいかないなら

これを使うと場の力も整いやすくなります。

こんな風に、どんな場所でも、

右と左が存在するので、

もちろんその作用も変わってくるので

散らかりやすい部屋も片付きやすくなります。


 
このように、

成功をつかむためには『場所の力』を見方につけると、

自分の力以外のそこにあるとても強い力を

貸してもらうことができる、ということなのです。

 

すぐできる最強の簡単開運方法

さて。あなたのここ一番の大事なときに

そこに集っているモノ達は

あなたに力を貸してくれていますか?

 

これが実はとても大切なことなのです。
 
あなたの方へ力が向いていないということは

そこにある全ての力がそれぞれ好きな方を向いて

方々を飛び回っているようなもの。

 

大勢の人が

それぞれ自由に振る舞っている中で

一生懸命何かを伝えようとしても

誰も聞いてくれないし

何も変わらないでしょう?
 
つまり、誰もいないところで

一人で話しているのとなにも変わらないのです。
 
もし、自分がこの場で成功を手に入れたいと思うのなら。

まず、そこに集う人、空気、場所等の作用を

自分の方へ向ける必要があるのです。
 
そして、そこに集う人、空気、場所等の力を

あなたの方へ向けることができるのは、

あなたが右と左を使い分けるということだけで

簡単にできてしまうのです。

 

この方法を使うと、

その場にいる人もその作用の中に入ります。

相手の集中力があなたの方へちゃんと向いてくれるので

あなたの伝えたいことがしっかり伝わる

『場所』ができあがります。

 


さぁ!ここまでわかったら

場の力を動かして

自分に力を貸してもらいましょう!

方法はとても簡単なのでぜひ、やってみてください。

 
その『場』に入るとき第一歩は、左足から入る!
 

会議室へ入る第一歩

ステージへ上がる階段の第一歩と

ステージへ出る第一歩

仕事場へ入る第一歩

 

商談や、交渉の席でも

左を見方に付けると

難航していることも

きっと和らいでいくでしょう。
 
ただの『場所』を

自分の有利なテリトリーに変える魔法は

左足からその場へ入ることなのです。
 
特に『ここから』と言う境界線が無いときは

ここからの一歩が最初の一歩と

自分で最初に踏み出す位置を決めると良いです。
 
嫌な空気が漂う職場

ギスギスした人間関係の場所

ストレスだらけの自分の場所

そんなところへ入るときも

左足から入りましょう。

 

そして。

左の足に自分の意思をしっかり乗せます。

『絶対に成功させるのだ!』と。

『皆さん力を貸してください!』と。

 

この気合いがとても大切です。

自分の意思の力が弱ければ

相手に伝える力の作用も弱くなってしまうからです。

 

成功するために!大切な物の渡し方

 

みなさまも食事のときは、

左手にお椀や茶碗を持って

右手でお箸を持ちますね。
 
『食べる』米やおかずは

右手のお箸で口へ運びますが

『飲む』汁物、水物は

左手で入れ物ごと口へ運びますよね?

 

食べるのは、エネルギーになって、消費します。

自分のカラダの身を削る為の栄養です。

 

汁物、水物は

『知るもの』『自ミズもの』です。

カラダで消費できない

蓄えられるエネルギー。

知識や情報と言うような。

そう言うものを取り込みます。

 

もちろん。

物質としての汁物等も栄養として体は吸収して、消費しますが

霊足りの手から体内へ取り入れたエネルギーは、

そう簡単には無くなりません。

 

同様に、 

資料を手渡しするとき等は

資料を右手で抱えて

左手で相手に渡します。
 
あなたの霊足りから

相手の霊足りへ

渡す  ワタス

つまり、渡をかけるのです。
 
こうして霊足りで渡すことで

言葉だけでは伝わらないことも

不思議と伝達して行きやすくなります。
 
あなたが誠心誠意を込めて発する

言葉、仕草、思いが

その場や物に伝わり、

とてつもなく熱い勢いで

相手に流れ込んでいくのです。
 
霊足りを相手に渡すのは

とても強力なのです。

 

そして、どれだけ渡しても

そのエネルギーは枯渇することがありません。
 
逆に

右手で資料を渡してしまうと

労が絶えなくなります。


細かな作業が増えたり

その仕事を成すために

さらに抱える苦労が増えていってしまいます。


 
霊足りと身斬りでは

その向かう先、ゴールが全く違ってしまうのです。

 

最初から大きなものを変えようとするのではなく

小さな一歩からでかまいません。
 
誰にも気づかれず

自分が意識するだけで

『場所』は力を貸してくれるようになるのです。
 
失敗続きで起死回生を狙うなら

普段から意識して

ここ一番の大事なとき

しっかり成功をつかめるように

今から練習してみましょう!
 
お読みいただきありがとうございます。
 

簡単にできる開運の方法はまだまだありますよ。

ぜひあわせて読んでみてくださいね

 

www.happy-ishikara.com

www.happy-ishikara.com

www.happy-ishikara.com

www.happy-ishikara.com

www.happy-ishikara.com

www.happy-ishikara.com

www.happy-ishikara.com

www.happy-ishikara.com

www.happy-ishikara.com